アンダーディフィート
ということで買いましたよアンダーディフィートHD!!
グレフ通販で買ったからポストカードもゲト

発売日に買ってはいたんですが、ついつい遊びすぎてしまってブログを怠けてしまった・・・テヘペロ
さっくりと実績もコンプしました
眩しい新規イラストのアン子とデフ美のケースから取り出すとこんな感じ

一つはもちろんゲームで、もう一つはDC版の復刻パッケージに包まれた
ニューオーダーモードのサウンドトラックと攻略DVDセットです。
どちらも既存のパッケージですが、どっちも完成されたカッコよさです!
個人的にはDC限定版のアン子が凛々しすぎて大好きw
しかし復刻パッケージのあまりの復刻ぷりに笑った!
DCの象徴たるグルグルマークまで再現してる!許可とか色々あったろうに・・・!
そこにしびれるしあこがれる。

せっかくなのでDC版と並べてみた
パッと見違うのは「HD」のロゴとCERO審査の表記だけ?
せっかくなので手持ちのアンデフ関連を並べてパシャリ

アンデフHDと一緒に復刻サントラも買っていたので一緒に。普通のサントラ買い損ねてたので調度良かったw
後は以前買ったアンデフの攻略DVDと、それに付いてきたアレンジサントラ。
肝心のゲーム内容ですが、アーケードからの移植と
ニューオーダーなる16対9のモニター対応の新モード、それらのトレーニングモードとギャラリーモードの5つ(のはず)
アーケードモードは見た感じ完全移植なんですが、どうも難易度が若干高めになっている様子。
なんか1面から結構弾撃たれる。ランクが最初から高めになってるのか・・・?
まあ1周しかできないヤツの意見なので適当に聞き流しておいてくださいw
ただ処理落ちが少なくなっているので、ロケット着弾時のインパクトが若干落ちた気がするのと
5面のSEがなり始めるタイミングが若干早くなってるのは結構分かりやすい変更点かと。
ニューオーダーは画面がメチャクチャ広く感じますが逆に縦が狭くなった印象。
炸裂弾とかがかなり目の前で炸裂したりしますw
後は画面表示の変更に合わせてバランスも調整されています
敵の数が増えていたり、こちらのオプション攻撃の性能が変わっていたり・・・
特にキャノンの調整はすごいw連射性能があらぶりすぎ!
ニューオーダーのサウンドが聴けるのも特徴の一つ。
サントラCDはニューオーダーの方は全5ステージ+ラスボスの計6曲
復刻CDは基本構成はオリジナルサントラと同じで
ステージ曲部分がDC限定版に付いて来た完全版になっている感じ。
DC限定版のサントラとの違いはアレンジ曲の有無ですかね?
DC版にはニューオーダーを担当した安井洋介さんたちのアレンジが6曲ほど入っているかわりに
ボス戦やステージリザルト等の曲が入っていません。
参考にしていただけたら幸いですw
2005年に登場して、見た目の地味さからロケーションからはあまり好まれなかったようで
早々に姿を消してしまった感のあったアンデフですが、
僕のように家庭用から始めて、DCとは思えない程のリアルなグラフィックや世界観
細かい演出や、悲壮感漂う最終面等の虜になった人は多いと思います
ただそのDC版もプレミアが付いてしまったし、
今時DCを持っている人なんて世間から見れば絶滅危惧種同然でした
今回、満を持しての次世代機への移植で、
このゲームを遊べる機会が増えたのは何より!
未プレイの方は是非この機会に!
安くなってからでも良いから!
グレフ通販で買ったからポストカードもゲト

発売日に買ってはいたんですが、ついつい遊びすぎてしまってブログを怠けてしまった・・・テヘペロ
さっくりと実績もコンプしました
眩しい新規イラストのアン子とデフ美のケースから取り出すとこんな感じ

一つはもちろんゲームで、もう一つはDC版の復刻パッケージに包まれた
ニューオーダーモードのサウンドトラックと攻略DVDセットです。
どちらも既存のパッケージですが、どっちも完成されたカッコよさです!
個人的にはDC限定版のアン子が凛々しすぎて大好きw
しかし復刻パッケージのあまりの復刻ぷりに笑った!
DCの象徴たるグルグルマークまで再現してる!許可とか色々あったろうに・・・!
そこにしびれるしあこがれる。

せっかくなのでDC版と並べてみた
パッと見違うのは「HD」のロゴとCERO審査の表記だけ?
せっかくなので手持ちのアンデフ関連を並べてパシャリ

アンデフHDと一緒に復刻サントラも買っていたので一緒に。普通のサントラ買い損ねてたので調度良かったw
後は以前買ったアンデフの攻略DVDと、それに付いてきたアレンジサントラ。
肝心のゲーム内容ですが、アーケードからの移植と
ニューオーダーなる16対9のモニター対応の新モード、それらのトレーニングモードとギャラリーモードの5つ(のはず)
アーケードモードは見た感じ完全移植なんですが、どうも難易度が若干高めになっている様子。
なんか1面から結構弾撃たれる。ランクが最初から高めになってるのか・・・?
まあ1周しかできないヤツの意見なので適当に聞き流しておいてくださいw
ただ処理落ちが少なくなっているので、ロケット着弾時のインパクトが若干落ちた気がするのと
5面のSEがなり始めるタイミングが若干早くなってるのは結構分かりやすい変更点かと。
ニューオーダーは画面がメチャクチャ広く感じますが逆に縦が狭くなった印象。
炸裂弾とかがかなり目の前で炸裂したりしますw
後は画面表示の変更に合わせてバランスも調整されています
敵の数が増えていたり、こちらのオプション攻撃の性能が変わっていたり・・・
特にキャノンの調整はすごいw連射性能があらぶりすぎ!
ニューオーダーのサウンドが聴けるのも特徴の一つ。
サントラCDはニューオーダーの方は全5ステージ+ラスボスの計6曲
復刻CDは基本構成はオリジナルサントラと同じで
ステージ曲部分がDC限定版に付いて来た完全版になっている感じ。
DC限定版のサントラとの違いはアレンジ曲の有無ですかね?
DC版にはニューオーダーを担当した安井洋介さんたちのアレンジが6曲ほど入っているかわりに
ボス戦やステージリザルト等の曲が入っていません。
参考にしていただけたら幸いですw
2005年に登場して、見た目の地味さからロケーションからはあまり好まれなかったようで
早々に姿を消してしまった感のあったアンデフですが、
僕のように家庭用から始めて、DCとは思えない程のリアルなグラフィックや世界観
細かい演出や、悲壮感漂う最終面等の虜になった人は多いと思います
ただそのDC版もプレミアが付いてしまったし、
今時DCを持っている人なんて世間から見れば絶滅危惧種同然でした
今回、満を持しての次世代機への移植で、
このゲームを遊べる機会が増えたのは何より!
未プレイの方は是非この機会に!
安くなってからでも良いから!