気づけば過ぎていた誕生日
気づけば誕生日を迎え、35になっていた。いつもはのんべんだらりとアンディと自分の誕生日を祝っているけど
今年は予定がギチギチで全然そんな余裕が無かった・・・いい事ではあるんだろうけどゆとりも持っていかないとぬー。
そんなわけでございましてまた一枚面の皮が厚くなった僕を今後ともよろしくお願いいたします!
そんなことより!!
誕生日の前日、8月15日は何とライブイベントに出演させてもらいました!
俺が歌うのフウ~!?ヨーメーン!?などということは一切なくただただゲームをするだけ
ライブに行ってまでゲーム!?と思うけど今回出演させて戴いたのはラジルギやカラスなどのシューティングゲームでおなじみ(強調)のゲームメーカーRS34様のオンライン無観客ライブイベント!
夏の風物詩といえば海、かき氷、RS34ライブってくらいに自分の中では重要なんだけど、今年は生憎の自粛ムード。密になっちゃうライブは流石に無理だよなあと思っていたところ、無観客オンラインライブをやってくれるとのこと!
去年は食中毒なのかなんなのか謎の腹痛に苛まれ参加できなかったけどこれだったら例え腹を壊したとしても参加できるぜわお!と思っていたのだけど・・・僕のいた場所はPCの前ではなく現場だった。
最新作ラジルギスワッグでテストプレイをさせていただいたご縁で呼んでいただいたのだけどそんな僕に課せられた使命は
「僕のゲームプレイに合わせて永田さんがその場でDJしてくれるリアルタイム合体プレイ」
つまり予めBGMをオフにした状態で僕がゲームをプレイし、後ろでそれを見ながら永田さんがBGMを付けてくれるという半端なく贅沢なプレイ。死ぬ。
これだけ聞くとすさまじく光栄なことではあるんだけどなにせオンラインライブで多くのRS34ファンの皆が観ている状況で、
必ずしも安定するとは限らないゲーム性のラジスワを一発勝負…考えただけで〇玉縮み上がるわ!!!
長引かせた分だけ永田さんのライブを堪能できるが、僕が万が一死んだらその場で終了…エンディングのBGMも演奏されることなくライブは終了してしまう。
死ぬほど怖えーーー!っと思っていたのだけど永田さんがきっちりゲームオーバー時のBGMも用意してくれていたし、「死んでも面白いから全然いいよ」という神の言葉もあり、自分もライブというこの場を楽しもう!と心を落ち着けて臨めました!
そしてリハでは普通に死にました ブギョア
でも本番では過去最高のアイテムの引きを見せ、殆ど事故ることなく最後まで完走!
マジで脳汁出まくったです。
後半は永田さんのリズムにどんどんノッていき、普段よりも脳汁というかアヘ度というか快楽物質出まくりで、
最終ステージはもうトリップ寸前まで持っていかれました。
いやーすごかった・・カラスの真ボス出したときくらいのトリップ感だった。
その後はひたすらライブを楽しませてもらい、帰ってからライブを観ていたRS34ファンの友達にねぎらいの言葉をかけてもらいましたとさ。
前日ではありましたけど帰宅後すぐに日を跨いだので個人的には最高の誕生日プレゼントになりました。
もちろん他の友達からもおめでとうメールも戴きそれも凄く嬉しかったですけどね!
あとSTEAMで気になってたカタナゼロも戴いちゃったし!気になってのよねえ・・・後でやろう!
そんなわけでダラダラ書いてましたけどかなり心臓バクバクだったオンラインライブですが、プレッシャーの中無事に自分の役目を全う出来て良かったです!呼んでくださったRS34さん本当にありがとうございました。
来年こそは自分も参加して、皆と茶箱ですし詰めになれることを願う・・・
今年は予定がギチギチで全然そんな余裕が無かった・・・いい事ではあるんだろうけどゆとりも持っていかないとぬー。
そんなわけでございましてまた一枚面の皮が厚くなった僕を今後ともよろしくお願いいたします!
そんなことより!!
誕生日の前日、8月15日は何とライブイベントに出演させてもらいました!
俺が歌うのフウ~!?ヨーメーン!?などということは一切なくただただゲームをするだけ
ライブに行ってまでゲーム!?と思うけど今回出演させて戴いたのはラジルギやカラスなどのシューティングゲームでおなじみ(強調)のゲームメーカーRS34様のオンライン無観客ライブイベント!
オンラインライブまもなく開演です。
— (株)RS34広報部 (@rs34_kouhou) August 15, 2020
成子坂下下海賊放送・夏
入場無料
15日(土)20時〜
@音楽喫茶茶箱twitch にてhttps://t.co/p24V4NuOJt
※オンライン限定のため、現地では入場出来ません。
御来場お待ちしております! pic.twitter.com/Yayk0DbSgR
夏の風物詩といえば海、かき氷、RS34ライブってくらいに自分の中では重要なんだけど、今年は生憎の自粛ムード。密になっちゃうライブは流石に無理だよなあと思っていたところ、無観客オンラインライブをやってくれるとのこと!
去年は食中毒なのかなんなのか謎の腹痛に苛まれ参加できなかったけどこれだったら例え腹を壊したとしても参加できるぜわお!と思っていたのだけど・・・僕のいた場所はPCの前ではなく現場だった。
最新作ラジルギスワッグでテストプレイをさせていただいたご縁で呼んでいただいたのだけどそんな僕に課せられた使命は
「僕のゲームプレイに合わせて永田さんがその場でDJしてくれるリアルタイム合体プレイ」
つまり予めBGMをオフにした状態で僕がゲームをプレイし、後ろでそれを見ながら永田さんがBGMを付けてくれるという半端なく贅沢なプレイ。死ぬ。
これだけ聞くとすさまじく光栄なことではあるんだけどなにせオンラインライブで多くのRS34ファンの皆が観ている状況で、
必ずしも安定するとは限らないゲーム性のラジスワを一発勝負…考えただけで〇玉縮み上がるわ!!!
長引かせた分だけ永田さんのライブを堪能できるが、僕が万が一死んだらその場で終了…エンディングのBGMも演奏されることなくライブは終了してしまう。
死ぬほど怖えーーー!っと思っていたのだけど永田さんがきっちりゲームオーバー時のBGMも用意してくれていたし、「死んでも面白いから全然いいよ」という神の言葉もあり、自分もライブというこの場を楽しもう!と心を落ち着けて臨めました!
そしてリハでは普通に死にました ブギョア
でも本番では過去最高のアイテムの引きを見せ、殆ど事故ることなく最後まで完走!
マジで脳汁出まくったです。
後半は永田さんのリズムにどんどんノッていき、普段よりも脳汁というかアヘ度というか快楽物質出まくりで、
最終ステージはもうトリップ寸前まで持っていかれました。
いやーすごかった・・カラスの真ボス出したときくらいのトリップ感だった。
その後はひたすらライブを楽しませてもらい、帰ってからライブを観ていたRS34ファンの友達にねぎらいの言葉をかけてもらいましたとさ。
前日ではありましたけど帰宅後すぐに日を跨いだので個人的には最高の誕生日プレゼントになりました。
もちろん他の友達からもおめでとうメールも戴きそれも凄く嬉しかったですけどね!
あとSTEAMで気になってたカタナゼロも戴いちゃったし!気になってのよねえ・・・後でやろう!
そんなわけでダラダラ書いてましたけどかなり心臓バクバクだったオンラインライブですが、プレッシャーの中無事に自分の役目を全う出来て良かったです!呼んでくださったRS34さん本当にありがとうございました。
来年こそは自分も参加して、皆と茶箱ですし詰めになれることを願う・・・