さらばWii 男の涙は一度だけ
一つの時代がまた終わりを告げようとしてしている。
来たる2018年3月27日(正確には26日深夜5時)に
Wiiショッピングチャンネルのポイント追加が終了。
「Wiiショッピングチャンネル」終了のお知らせ
購入だけは来年までできるけど、ポイントの追加ができないんじゃ買えないのと一緒やんけー!!
つまるところ購入のチャンスは実質後10日ちょい!
というわけで今までWiiで購入してなかったものを悔いが無いように一気に購入。
15000ポイント買ってきたけど・・多分なんとかなるやろ!

前提として、現時点での購入済みソフトは
スターフォックス64
魂斗羅MSX
聖剣伝説2
ニンジャウォリア-ズ(PCE)
ワルキューレの伝説(AC)
罪と罰
スプリガンMK2
ブレイジングスター
ファイナルファイトタフ
メタルスレイダーグローリー
グラディウスリバース
魂斗羅リバース
ドラキュラリバース
です。
今回購入するゲームの目安は
「今回逃すと二度とプレイできないもの(Wiiウェア系)&Wii以外で完全移植が無いアーケード作品」をメインにしていきます。
はい、よーいスタート。
ファランクス。
Wiiウェアのリメイク版+原作のX68000版セットでこの値段は破格。

マッスル行進曲
Wiiウェア限定の破天荒マッスルゲー。
細かいことは考えずに買うのが吉。俺はそうした、おまえもそうしろ。

珍道中!ポールの大冒険
セガのおバカセンス全開のアクションゲー、レトロゲーのテイストを知っている人間こそとりあえず抑えておくべきなのかもしれない。 別名「珍ポの大冒険」

ダウンタウン熱血どっじぼーる
ミラクルキッズだったりアークだったり権利がどこにあるのか未だに謎い。ファミコン版で友達と熱く盛り上がったのでその名残とWiiウェアで今後二度と買えないことを考慮して購入。
しかし、当時一緒に遊んでいた友達はもういない。

ミスタードリラーワールド
Wiiウェアでしか買えないなんてひどぅい。
ドリラーシリーズのアケ版はグレートで終わっているので、とにかく遊べるドリラーは確保しておかないと(使命感)
腕前はホリンガーZでぎり1000掘れるくらい。でもアンナが一番好き。

ソルバルウ
WiiのVCでしか後にも先にも移植されてないゼビウスの3Dアレンジ。
ゲームは楽しくない、だけど楽しさの問題じゃない、もう遊べなくなるから買うんだよ。移植されてたら買ってないよ、移植してよ。 お陰で現時点でVC人気ランキング一位だよ

オーダイン
やったことは無いけど、友人が面白いと言ってたのでついつい。
移植はPCEとPS版だけどアケ版は今後貴重になってくるかもしれない。
今までプレイしなかった理由は主人公の顔がなんかムカつくから。

リブルラブル
二つのカーソルで囲んで敵を倒す囲いゲーで僕が生まれる前の作品。
友達曰く「俺の中で究極のゲーム」 X68000とアレンジされたSFC版しか移植が無いという不遇な作品。
BGMがとにかく良かった。

爆突機銃艇
後付けでグロキモイ敵との戦闘を潜り抜けたのがホリ・ススムの母ちゃんのトビ・マスヨだという設定に。友達の闘志さんが作ったリスペクト作「爆撃波動砲」がめっちゃ面白いのでオヌヌメ。 バラデュークは買わなかった。

メルヘンメイズ
これもアーケード版の移植はWiiだけ。 本来クォータービューの画面だけど、PCE版はコントローラーが斜めに適さないとかの理由で横画面仕様の移植になったとか。基板で買おうとしたら4~5万するので良いから買っとけ、ほれ。(その割に今買った)

超絶倫人ベラボーマン(アケ版)
有名なのに独特の強弱切り替えスイッチ、ベラボースイッチの影響かPCE以外で移植無し。 Wiiでは弱中強のボタンが割り振られて実機を再現しようという意欲が凄い。基板で買おうにもベラボースイッチ完備の場合余裕で10万を越える。

ファイネストアワー
これも後にも先にも移植はこれだけ。 自機の挙動が重いロボゲーだけどスピーカーを破壊するつもりなのかと思うほどの耳をつんざく敵機の爆発音は爽快。 出来云々は気にしない、雰囲気で遊べ。

コズモギャング・ザ・ビデオ
凄く見た目の豪華なギャラクシアンで、良くこのキャラクターを使ったアトラクションゲームを子供のころ遊んでいたのを思い出す。 意外なことにSFC版以外に移植が無いことを知り愕然とする、秒で買った。コスモギャングだと思ってた。

フェリオス
移植はメガドライブだけで、アーケード移植はWiiのみ。 囚われのアルテミスへの過激な仕打ちばかりが取り上げられてゲーム自体の評価がイマイチわからない不遇な作品。地元にはなかったけどあっても周りの目が気になって絶対できなかっただろう。

バーニングフォース
これもアケ版の移植はWiiだけ。 ナイトストライカーみたいな見た目の疑似3Dハイスピードシューティングでプレイヤーは天現寺ひろみという生足魅惑のマーメイド。出すとこ出したらメガドライブ移植でインナースーツを着せられた。

源平討魔伝
個人的に今回のマストバイだと思ってたゲーム。 驚異的な人気があるのにPCEとPSのナムコミュージアムでしか移植が無い。PS版の移植がとにかくしっかりしている印象だけど、ノーロードで快適に遊べるのは魅力。基板ももろめっさ高額なので確保安定。

スターブレード
数々の移植が出ているけど 全てのオブジェクトがリアルタイムレンダリングしている完全移植の上に、Wiiリモコンでガンサイトを移動させる操作方法で、移植作品の中では操作感覚が最もアーケード版に近い(wikiより) 初プレイは鉄拳5でした。

ニューマンアスレチックス
失礼な話、まさかこれが移植されるとは思ってなかった。 内容はこれでもかと言うほどの破天荒で超人たちのハイパーオリンピック。「槍投げの代わりにミサイルを投げる」「徒競走で先発の車を追い越す」等の単語で高まったらポチろう。

マーベルランド
横スクロールアクションでキャラクターデザインがガンダム漫画で超有名なときた洸一さんだというくらいしか情報が無いまま購入。移植はメガドライブだけでアーケード完全移植はWiiのみ。 海外版の主人公の見た目が完全に敵。

15000円じゃ全然足りねえ。オカワリ。

FFⅣアフターイヤーズ
最初は800円だけど章仕立てで別個有料配信しているので全部買って4000円近く。1000円で本編とセットになってるPSP版が買えるけど、グラフィックが書き直されているので旧SFCドットが好きならお勧め。高いけどオラ後悔したくないから・・・。


ワンダーモモ(アケ版)
より遊びやすくなったPCE版があるしPS版で移植も出ているけどとりあえず確保しときたくなって・・・ちなみに友人曰く「ワンダーリングの戻りが若干PS版より遅い」という違いはあるとか。 わざわざ辛い思いをするために買うのもどうなんだ

超鉄ブリキンガー
ネオジオCDでしか出ていない超プレミアゲーだけど、これは何とロケテまではしていたのに出なかった幻のアーケード版。ハイパーアタックが無い、CDじゃなくてネオジオ音源、ロード時間皆無という違いがある。武器はミサイル、ノコギリがおすすめ

全然足らねえ、おかわり。

パルスマン
メガドライブのゲームでレトロフリークにも入れられるカートリッジタイプだけどプレミアがつきまくって大変なことになっているので手に入れるまでの手慰み。
開発はポケモン、ドリルレロで有名なゲームフリーク。 配信されたのにWiiUに無いのはなぜなんだぜ?

精霊戦士スプリガン
PCEのCDはレトロフリークじゃ起動できないし、気軽にプレイするには一番都合がよいので。スプリガンマーク2がとにかく熱いドラマチックロボシューだったので好きならとにかくオヌヌメ。一面のBGMは最高過ぎる。(2の話しかしてねえ)

エキサイトバイク ワールドレース
ファミコンでアホ程遊んだエキサイトバイクに64版以外に移植が出てるとは思ってなかった・・ファミコン同様にエディットも出来るので楽しみ。 高い。

結局最後に買ったのは悪魔城ドラキュラ 血の輪廻
散々遊んだけどPSP版じゃ外枠付いて画面小さいし、PCECDは遊ぶのがめんどくさいので購入。

合計26本、かかった金額は24000円程度でした。
クソ高かったけどWiiが素敵なアーケードマシンに生まれ変わりました!ほぼナムコ!
ナムコの基板はどれも異常な高値で、いざ買うとしたら一枚で今回Wiiにつぎ込んだ額の数倍は吹き飛ぶレベルなので
今回そういった意味では十分有意義な買い物になったと思いま。
購入しなかった他のVCアーケードは「ドラゴンセーバー」と「バラデューク」「スプラッターハウス」「ローリングサンダー1,2」ですが
どれもPS3、XBOX360、ニンテンドースイッチのどれかに移植されているので未購入。
ていうかスプラッターハウス移植されてんのかよ!!!!
しかもスイッチに!!!!そっちの方がびっくりだわ!!!
PSPでアレンジ移植が出ているFF4アフターイヤーは最後まで悩んだけど、
もし・・・仮に今後遊びたくなってしまったときに買わなかった場合、これが入っているWiiが仮にどこかで売りに出されたとして
4000円で買えるとは絶対に思えない。半分はそういった保険も込みでの購入だったけど良い作品なのはわかっているので後悔は無し!寧ろ今回はそういった後ろ髪引かれる要素を全て排除してすっきりするのも目的だったのだから迷ったら買えの精神。
「買わずに後悔するより買って反省」
この言葉は常に胸に刻んでおこうと思います。
そんな言葉を今の今まで守り続け、
そろそろ寝床の確保も危うくなってきたというのをオチにして、終了したいと思います。
欲望に忠実なのは確かに生物として正しい。
しかし俺は自分を制御できる「人間」なんだということをたまには思い出さないといけないかもね・・・
みなさんもくれぐれも買い逃しはしないようお気を付けくだされ、
特にリバースシリーズは本当に買っといた方が良いからマジで・・・!
来たる2018年3月27日(正確には26日深夜5時)に
Wiiショッピングチャンネルのポイント追加が終了。
「Wiiショッピングチャンネル」終了のお知らせ
購入だけは来年までできるけど、ポイントの追加ができないんじゃ買えないのと一緒やんけー!!
つまるところ購入のチャンスは実質後10日ちょい!
というわけで今までWiiで購入してなかったものを悔いが無いように一気に購入。
15000ポイント買ってきたけど・・多分なんとかなるやろ!

前提として、現時点での購入済みソフトは
スターフォックス64
魂斗羅MSX
聖剣伝説2
ニンジャウォリア-ズ(PCE)
ワルキューレの伝説(AC)
罪と罰
スプリガンMK2
ブレイジングスター
ファイナルファイトタフ
メタルスレイダーグローリー
グラディウスリバース
魂斗羅リバース
ドラキュラリバース
です。
今回購入するゲームの目安は
「今回逃すと二度とプレイできないもの(Wiiウェア系)&Wii以外で完全移植が無いアーケード作品」をメインにしていきます。
はい、よーいスタート。
ファランクス。
Wiiウェアのリメイク版+原作のX68000版セットでこの値段は破格。

マッスル行進曲
Wiiウェア限定の破天荒マッスルゲー。
細かいことは考えずに買うのが吉。俺はそうした、おまえもそうしろ。

珍道中!ポールの大冒険
セガのおバカセンス全開のアクションゲー、レトロゲーのテイストを知っている人間こそとりあえず抑えておくべきなのかもしれない。 別名「珍ポの大冒険」

ダウンタウン熱血どっじぼーる
ミラクルキッズだったりアークだったり権利がどこにあるのか未だに謎い。ファミコン版で友達と熱く盛り上がったのでその名残とWiiウェアで今後二度と買えないことを考慮して購入。
しかし、当時一緒に遊んでいた友達はもういない。

ミスタードリラーワールド
Wiiウェアでしか買えないなんてひどぅい。
ドリラーシリーズのアケ版はグレートで終わっているので、とにかく遊べるドリラーは確保しておかないと(使命感)
腕前はホリンガーZでぎり1000掘れるくらい。でもアンナが一番好き。

ソルバルウ
WiiのVCでしか後にも先にも移植されてないゼビウスの3Dアレンジ。
ゲームは楽しくない、だけど楽しさの問題じゃない、もう遊べなくなるから買うんだよ。移植されてたら買ってないよ、移植してよ。 お陰で現時点でVC人気ランキング一位だよ

オーダイン
やったことは無いけど、友人が面白いと言ってたのでついつい。
移植はPCEとPS版だけどアケ版は今後貴重になってくるかもしれない。
今までプレイしなかった理由は主人公の顔がなんかムカつくから。

リブルラブル
二つのカーソルで囲んで敵を倒す囲いゲーで僕が生まれる前の作品。
友達曰く「俺の中で究極のゲーム」 X68000とアレンジされたSFC版しか移植が無いという不遇な作品。
BGMがとにかく良かった。

爆突機銃艇
後付けでグロキモイ敵との戦闘を潜り抜けたのがホリ・ススムの母ちゃんのトビ・マスヨだという設定に。友達の闘志さんが作ったリスペクト作「爆撃波動砲」がめっちゃ面白いのでオヌヌメ。 バラデュークは買わなかった。

メルヘンメイズ
これもアーケード版の移植はWiiだけ。 本来クォータービューの画面だけど、PCE版はコントローラーが斜めに適さないとかの理由で横画面仕様の移植になったとか。基板で買おうとしたら4~5万するので良いから買っとけ、ほれ。(その割に今買った)

超絶倫人ベラボーマン(アケ版)
有名なのに独特の強弱切り替えスイッチ、ベラボースイッチの影響かPCE以外で移植無し。 Wiiでは弱中強のボタンが割り振られて実機を再現しようという意欲が凄い。基板で買おうにもベラボースイッチ完備の場合余裕で10万を越える。

ファイネストアワー
これも後にも先にも移植はこれだけ。 自機の挙動が重いロボゲーだけどスピーカーを破壊するつもりなのかと思うほどの耳をつんざく敵機の爆発音は爽快。 出来云々は気にしない、雰囲気で遊べ。

コズモギャング・ザ・ビデオ
凄く見た目の豪華なギャラクシアンで、良くこのキャラクターを使ったアトラクションゲームを子供のころ遊んでいたのを思い出す。 意外なことにSFC版以外に移植が無いことを知り愕然とする、秒で買った。コスモギャングだと思ってた。

フェリオス
移植はメガドライブだけで、アーケード移植はWiiのみ。 囚われのアルテミスへの過激な仕打ちばかりが取り上げられてゲーム自体の評価がイマイチわからない不遇な作品。地元にはなかったけどあっても周りの目が気になって絶対できなかっただろう。

バーニングフォース
これもアケ版の移植はWiiだけ。 ナイトストライカーみたいな見た目の疑似3Dハイスピードシューティングでプレイヤーは天現寺ひろみという生足魅惑のマーメイド。出すとこ出したらメガドライブ移植でインナースーツを着せられた。

源平討魔伝
個人的に今回のマストバイだと思ってたゲーム。 驚異的な人気があるのにPCEとPSのナムコミュージアムでしか移植が無い。PS版の移植がとにかくしっかりしている印象だけど、ノーロードで快適に遊べるのは魅力。基板ももろめっさ高額なので確保安定。

スターブレード
数々の移植が出ているけど 全てのオブジェクトがリアルタイムレンダリングしている完全移植の上に、Wiiリモコンでガンサイトを移動させる操作方法で、移植作品の中では操作感覚が最もアーケード版に近い(wikiより) 初プレイは鉄拳5でした。

ニューマンアスレチックス
失礼な話、まさかこれが移植されるとは思ってなかった。 内容はこれでもかと言うほどの破天荒で超人たちのハイパーオリンピック。「槍投げの代わりにミサイルを投げる」「徒競走で先発の車を追い越す」等の単語で高まったらポチろう。

マーベルランド
横スクロールアクションでキャラクターデザインがガンダム漫画で超有名なときた洸一さんだというくらいしか情報が無いまま購入。移植はメガドライブだけでアーケード完全移植はWiiのみ。 海外版の主人公の見た目が完全に敵。

15000円じゃ全然足りねえ。オカワリ。

FFⅣアフターイヤーズ
最初は800円だけど章仕立てで別個有料配信しているので全部買って4000円近く。1000円で本編とセットになってるPSP版が買えるけど、グラフィックが書き直されているので旧SFCドットが好きならお勧め。高いけどオラ後悔したくないから・・・。


ワンダーモモ(アケ版)
より遊びやすくなったPCE版があるしPS版で移植も出ているけどとりあえず確保しときたくなって・・・ちなみに友人曰く「ワンダーリングの戻りが若干PS版より遅い」という違いはあるとか。 わざわざ辛い思いをするために買うのもどうなんだ

超鉄ブリキンガー
ネオジオCDでしか出ていない超プレミアゲーだけど、これは何とロケテまではしていたのに出なかった幻のアーケード版。ハイパーアタックが無い、CDじゃなくてネオジオ音源、ロード時間皆無という違いがある。武器はミサイル、ノコギリがおすすめ

全然足らねえ、おかわり。

パルスマン
メガドライブのゲームでレトロフリークにも入れられるカートリッジタイプだけどプレミアがつきまくって大変なことになっているので手に入れるまでの手慰み。
開発はポケモン、ドリルレロで有名なゲームフリーク。 配信されたのにWiiUに無いのはなぜなんだぜ?

精霊戦士スプリガン
PCEのCDはレトロフリークじゃ起動できないし、気軽にプレイするには一番都合がよいので。スプリガンマーク2がとにかく熱いドラマチックロボシューだったので好きならとにかくオヌヌメ。一面のBGMは最高過ぎる。(2の話しかしてねえ)

エキサイトバイク ワールドレース
ファミコンでアホ程遊んだエキサイトバイクに64版以外に移植が出てるとは思ってなかった・・ファミコン同様にエディットも出来るので楽しみ。 高い。

結局最後に買ったのは悪魔城ドラキュラ 血の輪廻
散々遊んだけどPSP版じゃ外枠付いて画面小さいし、PCECDは遊ぶのがめんどくさいので購入。

合計26本、かかった金額は24000円程度でした。
クソ高かったけどWiiが素敵なアーケードマシンに生まれ変わりました!ほぼナムコ!
ナムコの基板はどれも異常な高値で、いざ買うとしたら一枚で今回Wiiにつぎ込んだ額の数倍は吹き飛ぶレベルなので
今回そういった意味では十分有意義な買い物になったと思いま。
購入しなかった他のVCアーケードは「ドラゴンセーバー」と「バラデューク」「スプラッターハウス」「ローリングサンダー1,2」ですが
どれもPS3、XBOX360、ニンテンドースイッチのどれかに移植されているので未購入。
ていうかスプラッターハウス移植されてんのかよ!!!!
しかもスイッチに!!!!そっちの方がびっくりだわ!!!
PSPでアレンジ移植が出ているFF4アフターイヤーは最後まで悩んだけど、
もし・・・仮に今後遊びたくなってしまったときに買わなかった場合、これが入っているWiiが仮にどこかで売りに出されたとして
4000円で買えるとは絶対に思えない。半分はそういった保険も込みでの購入だったけど良い作品なのはわかっているので後悔は無し!寧ろ今回はそういった後ろ髪引かれる要素を全て排除してすっきりするのも目的だったのだから迷ったら買えの精神。
「買わずに後悔するより買って反省」
この言葉は常に胸に刻んでおこうと思います。
そんな言葉を今の今まで守り続け、
そろそろ寝床の確保も危うくなってきたというのをオチにして、終了したいと思います。
欲望に忠実なのは確かに生物として正しい。
しかし俺は自分を制御できる「人間」なんだということをたまには思い出さないといけないかもね・・・
みなさんもくれぐれも買い逃しはしないようお気を付けくだされ、
特にリバースシリーズは本当に買っといた方が良いからマジで・・・!
コメントの投稿
No title
ソルバルウが人気ランキング1位ってすごい現象。
チャーリーさんの買ったソフト紹介記事。今回の終了間近買いの参考に致しました。
ありがとうございます。
リバース三作は少しでも終了前に多くの人に渡ってほしい…。
チャーリーさんの買ったソフト紹介記事。今回の終了間近買いの参考に致しました。
ありがとうございます。
リバース三作は少しでも終了前に多くの人に渡ってほしい…。
No title
エキサイトバイク、曲がすごくいいんですよね
買えなくなっちゃうのが悲しいですね
買えなくなっちゃうのが悲しいですね
No title
> ゲームの面白さ云々よりはやはりこの歴史的資料を保存しておきたいという想いあっての結果なんでしょうねえ・・
何かの参考や購入動機に繋がったのでしたら嬉しいことこの上なしです、ありがとうございました!
ナムコのアーケード系は他に移植が余りなくて本当に貴重で今回のサービス終了はとても残念です。リバースはとりあえずまとめて早急にスイッチに出してね!!!!!(ほぼ命令に近いお願い)
>ダウンロード販売オンリーの弊害、遂に来ましたね・・・現物ものはプレミアが付いてもまだ買えるだけマシと考えられるようになってきました・・w
個人的にXBOX360でダブルドラゴン、アウトラン、TMNTを買い損ねたことが未だに尾を引いているので、DL版で興味ありそうなものはなるべく後悔なく買っておきたいですね・・
何かの参考や購入動機に繋がったのでしたら嬉しいことこの上なしです、ありがとうございました!
ナムコのアーケード系は他に移植が余りなくて本当に貴重で今回のサービス終了はとても残念です。リバースはとりあえずまとめて早急にスイッチに出してね!!!!!(ほぼ命令に近いお願い)
>ダウンロード販売オンリーの弊害、遂に来ましたね・・・現物ものはプレミアが付いてもまだ買えるだけマシと考えられるようになってきました・・w
個人的にXBOX360でダブルドラゴン、アウトラン、TMNTを買い損ねたことが未だに尾を引いているので、DL版で興味ありそうなものはなるべく後悔なく買っておきたいですね・・