ラスボスは特攻がデフォ?
最近はラジルギノアをリハビリ。
ショット垂れ流しているだけでも楽しいんですが漸くクリアが安定するようになった。

しかし安定しない(どっちだよ)
前作のラジルギは事故りやすいし高難易度だけど、
体力全回復アイテムがあるので辿り着きさえすれば全開状態でラスボスに挑めたので道中のミスはそれほど気にならなかった。(それでもラスボスは強いけど)
今作は全編事故りやすい上に、後半はアブゾネットの発動パターンを少し間違うだけで地獄の苦しみを味わうので
とにかく後半のアブゾゲージの管理が全てという印象。
エクステンドも二回こっきりで、ラスボスを安定させるために1~2機犠牲にすることを考えると道中の被弾も1~2回しか許されない。
挙句クリア時にとてつもない残機ボーナス(1ライフにつき1000万)入ることも考えると・・・基本ノーミス進行というスーパーガチガチプレイになるのがとてもとても胃に良くない!w
ただ、稼ぎに必須な得点アイテム(大)の調整も果てしなくムズイので「うっかり出たらラッキー」くらいに考えておくのが
このゲームと良い関係を気づいていく上では大切なことなのではないだろうかと・・・。
きっちりDreamer09の撃破パターンを作りきっちり16倍で撃破。
真ENDの為に冒険はし過ぎないように割り切って攻略していく・・・くらいの楽しみ方が一番利口なのかなと思います。w
ただ全部繋がった時の気持ち良さが半端ないのも事実で(繋がらんけど)
爆発の爽快感や中毒性も半端ないのでついつい突っ込み過ぎてしまい、被弾して茫然とする・・・という麻薬的な楽しさがある危険なゲーム。

どの曲もさいっこうにノレるので半分その為に遊んでるのもあるけど・・w
ちなみにチュートリアルの曲が一番好き。Dreamer09の2回戦もシビレル。
とりあえず全部覚えてるうちに記録には残しておこうと思って360のマッシブとSFAでそれぞれクリア。
スコア的にも1位を取れたので満足!




まあ・・・もはや誰もやってないから取れてる一位のような気がせんでもないけど!
実際そうだけど!やっぱ一位取れるのは気持ち良かろうもん?
それなりに納得いったプレイだったし僕の中のベストとして刻んでおくには十分な内容とスコアだった!
話変わって
ラジルギノアの2面ボス(正確には4面)で間違いなく何も無いのにいきなり被弾する事件が起きたんですが
Wiiのラジルギノアで確認してみたところ・・・敵がミサイル撃ってた

これ弾消えてない?消えてるよね?消えてるわ、透明弾だこれ

360マッシブからの不具合っぽくて、それに気づかないままサクラフラミンゴに移植されたみたいなので
当然SFAでも消えてる。
つまり
360は透明弾が襲ってくる
不幸中の幸いでこの弾は破壊可能弾なので、ソードをぶん回していれば直撃することは無いのだけど・・・
一定時間ソードを撃たないとチャージ攻撃になる上スコアも2倍になる仕様上、
このボスで粘って稼ぎたい場合はかなりの危険が伴うことに。
360版でこのボスで稼ぎたい場合は、心眼を鍛えて挑むのじゃぞ
ショット垂れ流しているだけでも楽しいんですが漸くクリアが安定するようになった。

しかし安定しない(どっちだよ)
前作のラジルギは事故りやすいし高難易度だけど、
体力全回復アイテムがあるので辿り着きさえすれば全開状態でラスボスに挑めたので道中のミスはそれほど気にならなかった。(それでもラスボスは強いけど)
今作は全編事故りやすい上に、後半はアブゾネットの発動パターンを少し間違うだけで地獄の苦しみを味わうので
とにかく後半のアブゾゲージの管理が全てという印象。
エクステンドも二回こっきりで、ラスボスを安定させるために1~2機犠牲にすることを考えると道中の被弾も1~2回しか許されない。
挙句クリア時にとてつもない残機ボーナス(1ライフにつき1000万)入ることも考えると・・・基本ノーミス進行というスーパーガチガチプレイになるのがとてもとても胃に良くない!w
ただ、稼ぎに必須な得点アイテム(大)の調整も果てしなくムズイので「うっかり出たらラッキー」くらいに考えておくのが
このゲームと良い関係を気づいていく上では大切なことなのではないだろうかと・・・。
きっちりDreamer09の撃破パターンを作りきっちり16倍で撃破。
真ENDの為に冒険はし過ぎないように割り切って攻略していく・・・くらいの楽しみ方が一番利口なのかなと思います。w
ただ全部繋がった時の気持ち良さが半端ないのも事実で(繋がらんけど)
爆発の爽快感や中毒性も半端ないのでついつい突っ込み過ぎてしまい、被弾して茫然とする・・・という麻薬的な楽しさがある危険なゲーム。

どの曲もさいっこうにノレるので半分その為に遊んでるのもあるけど・・w
ちなみにチュートリアルの曲が一番好き。Dreamer09の2回戦もシビレル。
とりあえず全部覚えてるうちに記録には残しておこうと思って360のマッシブとSFAでそれぞれクリア。
スコア的にも1位を取れたので満足!




まあ・・・もはや誰もやってないから取れてる一位のような気がせんでもないけど!
実際そうだけど!やっぱ一位取れるのは気持ち良かろうもん?
それなりに納得いったプレイだったし僕の中のベストとして刻んでおくには十分な内容とスコアだった!
話変わって
ラジルギノアの2面ボス(正確には4面)で間違いなく何も無いのにいきなり被弾する事件が起きたんですが
やっぱどう見ても何も無いよな・・・ソード振ってると当たらないんだけど、ボスが見えない弾でも発射してるんだろうか。 pic.twitter.com/rD76itA4xY
— 空中で236+チャーリー (@charlie0816) 2018年6月13日
Wiiのラジルギノアで確認してみたところ・・・敵がミサイル撃ってた

これ弾消えてない?消えてるよね?消えてるわ、透明弾だこれ

360マッシブからの不具合っぽくて、それに気づかないままサクラフラミンゴに移植されたみたいなので
当然SFAでも消えてる。
つまり
360は透明弾が襲ってくる
不幸中の幸いでこの弾は破壊可能弾なので、ソードをぶん回していれば直撃することは無いのだけど・・・
一定時間ソードを撃たないとチャージ攻撃になる上スコアも2倍になる仕様上、
このボスで粘って稼ぎたい場合はかなりの危険が伴うことに。
360版でこのボスで稼ぎたい場合は、心眼を鍛えて挑むのじゃぞ